RECRUIT
私たちと
未来を描こう!
TO THE FUTURE TO THE LIFE

私たちは、地域の皆さまとともに歩んできた企業です。
地元で長く働き、暮らしを支え、成長を感じながら生きていく
そんな未来を、ここから始めませんか?
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 1名 |
仕事の内容 | ◎受発注伝票等のパソコンでのデータ入力 ・仕入売上業務 ・来客応対 ・電話応対 ・事務所清掃等 <業務の変更範囲:会社が定める範囲> |
必要な知識・技能等 | 必須 ◎普通自動車免許(AT限定不可、入社後取得見込可) あれば尚可 ◎簿記資格 ※Word・Excel入力程度 |
選考方法 | 面接 適性検査 |
賃金等 | 基本給 170,900円 ※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。 月平均労働日数20.0日 賃金締切日 毎月20日 |
諸手当 | 通勤手当 月額 20,000円まで |
昇給 | あり(新卒者の前年度実績)7,750円 又は % |
賞与 | あり (新規学卒者の前年度実績) 年1回 万円〜 万円又は1.00ヶ月分 (一般労働者の前年度実績) 年2回 万円〜 万円 又は3.00ヶ月分 |
休日休暇 | 土日祝 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 年間休日数124日 休憩時間60分 年末年始、盆休 その他会社カレンダーによる |
福利厚生 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金あり 確定拠出型年金制度あり 退職金共済 加入 退職金制度 あり(勤続 3年以上) 再雇用制度 あり(上限 65歳) 定年制度あり(一律60歳) 制服貸与制度 あり 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし 労働組合 なし 入居可能住宅 単身用・世帯用 なし |
勤務地 | 本社(北見) 〒099-1587 北海道北見市豊地17番地1 |
就業時間 | 変形労働時間制 8時30分~17時30分 |
お問い合わせ先 | ■北見本社 〒099-1587 北海道北見市豊地17番地1 TEL 0157-57-6700 受付:水嶋 |
雇用形態 | 正社員 |
募集人数 | 2名 |
仕事の内容 | 社内倉庫(商品在庫)管理 ・朝入荷商品の検品作業 ・来客者への応対 ・配送前の荷物や商品の出荷・荷造作業 ・在庫の片付け、清掃作業 ・配達業務一般 初めは倉庫作業を覚えてもらいます。のちに配達作業など色々覚えてもらうため先輩に付いて作業を行います。 <業務の変更範囲:会社が定める範囲> |
必要な知識・技能等 | 必須 ◎普通自動車免許(AT限定不可、入社後取得見込可) |
選考方法 | 面接 適性検査 |
賃金等 | 基本給 170,900円 ※この金額から所得税・社会保険料等が控除されます。 月平均労働日数20.0日 賃金締切日 毎月20日 |
諸手当 | 通勤手当 月額 20,000円まで |
昇給 | あり(新卒者の前年度実績)7,750円 又は % |
賞与 | あり (新規学卒者の前年度実績) 年1回 万円〜 万円又は1.00ヶ月分 (一般労働者の前年度実績) 年2回 万円〜 万円 又は3.00ヶ月分 |
休日休暇 | 土日祝 その他 入社時の有給休暇日数 0日 6ヶ月経過後の有給休暇日数 10日 年間休日数124日 休憩時間60分 年末年始、盆休 その他会社カレンダーによる |
福利厚生 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金あり 確定拠出型年金制度あり 退職金共済 加入 退職金制度 あり(勤続 3年以上) 再雇用制度 あり(上限 65歳) 定年制度あり(一律60歳) 制服貸与制度 あり 育児休業取得実績 あり 介護休業取得実績 なし 看護休暇取得実績 なし 労働組合 なし 入居可能住宅 単身用・世帯用 なし |
勤務地 | 本社(北見) 〒099-1587 北海道北見市豊地17番地1 |
就業時間 | 変形労働時間制 8時30分~17時30分 |
お問い合わせ先 | ■北見本社 〒099-1587 北海道北見市豊地17番地1 TEL 0157-57-6700 受付:水嶋 |
先輩社員へインタビュー
S.K
入社:2019年
入社の動機について
前職時代の仲間が伊藤機械に入社していて、「新しく電材部門を立ち上げるから、営業として一緒にやらないか?」と声をかけてもらったのがきっかけです。信頼できる仲間からの誘いだったので迷いはありませんでしたし、新しい部署を一からつくっていくことにも大きなやりがいを感じました。この会社でなら、自分の力を試せると思って入社を決めました。現在は、主にオホーツク管内(北見・美幌・女満別・佐呂間)の電気工事業者さんを担当し、営業や資材の搬入を行っています。
お客様との関係構築に向けて努力していること
日々の細かなやりとりを積み重ねることで、少しずつ信頼を得ていくことが営業の基本だと感じます。中には、前職時代から合わせて15年近くお付き合いのある会社さんもあり、長い関係性の中で先回りして提案できるよう意識しています。相手の課題に気づき、解決策を提示できたときに「営業の醍醐味」を感じます。

伊藤機械の魅力
現在は電材部の営業主任として、6名のチームで仕事をしています。日々コミュニケーションを大切にしながら、チーム全体で会社の魅力をつくっていこうという意識で働いています。社内はとてもきれいで、配達用のトラックなど設備も充実しており、働きやすい環境が整っています。また、上司との面談の機会もあり、自分の考えや想いをしっかり伝えられる社風も大きな魅力の一つです。
就職希望者へのメッセージ
人間関係が良く、仕事もとてもやりやすい会社だと思います。営業職というと大変なイメージがあるかもしれませんが、伊藤機械では先輩や仲間のサポートも手厚く、安心して仕事に取り組めます。お休みも多く、プライベートとのバランスもしっかり取れるのも魅力です。自分らしく働きたい、やりがいのある仕事をしたいという方にとって、きっと良い環境だと思います。

M.T
入社:2023年4月
入社の動機について
もともとは金融系にも興味があったのですが、職場見学をしたときに、社員の皆さんが和気あいあいとコミュニケーションを取りながら働いている姿がとても印象的でした。「ここなら楽しみながら仕事ができそう」と感じ、伊藤機械への入社を決めました。会社名だけでは仕事内容がイメージしづらかったのですが、実際に足を運んでみて雰囲気の良さに惹かれました。
業務内容
総務部に所属していて、納品書や請求書の発行などを担当しています。配属前に機械部と電材部を1ヶ月ずつ経験したことで、扱う商品の特徴を理解することができました。高校時代に簿記を学んでいたこともあって、業務の流れを早く理解できたのが自信につながっています。お客様の業種やニーズに応じた対応が求められるので、営業の方から情報をもらいながら、日々の業務に取り組んでいます。

伊藤機械は、とても働きやすい会社です。
弊社は、分からないことがあれば「何でも聞いていいよ」と言ってくれる風土があり、本当に働きやすい職場だと感じています。総務チームには創業当時から在籍しているベテランの先輩もいて、安心して質問できますし、日々の業務でも丁寧にサポートしてもらえます。有給休暇も取得しやすく、入社当初より休みも増えてきていて、プライベートとのバランスもしっかり取れる環境です。落ち着いて長く働きたい方にはぴったりの職場だと思います。

S.T
入社:2024年4月
入社の動機について
高校卒業後は北見市の水道料金の集金も経験し、少しずつステップアップしてきたつもりです。前職では食肉工場の施設課で整備や草刈りなどを担当していたのですが、10年間「いつかは営業に挑戦したい」と思い続けてきましたそんな中で伊藤機械の募集を見つけ、思い切って飛び込みました。やっと営業としての第一歩を踏み出せた実感があります。
現在の業務とやりがい
営業として、工場や造船所、漁船の整備を行っているお客様を訪問し、資材の受注を担当しています。担当企業は50~60社ほどあり、自分で売上目標を立てて日々の業務に取り組んでいます。忙しくなるのは秋から春にかけてで、船の修理やメンテナンスが増える時期です。最初はまったく知らない業界で戸惑いましたが、少しずつ知識が増え、お客様と会話ができるようになってきたことにやりがいを感じます。「ありがとう」の一言が何より嬉しいですね。

目標達成に向けて努力していること
まだまだ経験が浅いので、知識を増やすために毎晩YouTubeで業界の動画を見て勉強し、気になったことはノートにまとめています。実は趣味で5~6年前からウェイトトレーニングを続けていて、コツコツ積み上げた分だけ結果が返ってくる感覚が、仕事とも通じているんです。体を鍛えることが、自分のスキルアップや営業成績のモチベーションにもなっています。小さな努力を継続することで、目標達成につながると信じています。
会社の魅力と将来ビジョン
職場の雰囲気がとても良く、困ったことがあれば先輩たちが丁寧に教えてくれるので、未経験でも安心して働ける環境です。毎月チームで話し合う場があり、情報共有や課題の確認を通じて成長のヒントを得られるのもありがたいですね。社内も清潔で、みんなで掃除する習慣があるのも気に入っています。将来的には、そんな先輩たちのように知識や提案力を身につけ、会社の中核として活躍できる営業マンになりたいと思っています。

H.N
入社:2025年4月
入社の動機について
会社説明会でお話を聞いたときに、とても雰囲気が良くて「ここで働いてみたい」と感じました。実際に会社見学をさせてもらったり、先輩社員の方と話をしたりする中で、不安が安心に変わり、入社を決めました。就職活動をしていた2024年の秋ごろには、もう「伊藤機械で働きたい」と思えていたのを覚えています。
今のお仕事
現在は倉庫内での作業を担当しています。電線コードを切ったり、スイッチを出したり、商品数も多いので覚えるのが大変ですが、その分やりがいもあります。知らない部品や仕組みに出会うことが多く、毎日が発見の連続です。分からないことがあればすぐにスマホで調べるようにしていますし、お客様が持ち込んでくる珍しい商品から学ぶこともたくさんあります。

就職希望者へのメッセージ
入社してまだ日が浅いので、商品知識や接客対応など、分からないことも多く、すぐに動けない場面もあります。でも、先輩の動きを見て学んだり、分からないことはすぐに調べたりして、少しずつできることを増やしています。最終的には、一人で自信を持って対応できるようになるのが目標です。職場はとても話しやすい雰囲気で、相談もしやすく、安心して働ける環境です。だからこそ、焦らず一歩ずつ成長していけると感じています。

R.T
入社:入社して3年経過
入社の動機について
前職では金融機関で3年間営業職を務めていましたが、「異なる分野に挑戦してみたい」という思いが強くなり、転職を決意。ハローワークで伊藤機械の求人を見つけ、地域に根差した営業スタイルやモノづくりの現場に貢献できる点に魅力を感じ、応募しました。新たなフィールドで自身の営業経験を活かしつつ、成長できる環境を求めての決断でし
今のお仕事
入社から3年が経ち、現在は鉄工所や水産業を中心とした約60件の既存顧客を担当しています。担当エリアは釧路市大楽毛・阿寒町から根室方面まで広範囲にわたり、オンラインではなく直接訪問し、対面で信頼関係を築きながら提案営業を行うスタイルです。お客様との日々のやりとりを通じて現場のニーズを的確に把握し、最適な商品を届けることを心がけています。

自分の課題
取り扱う商品数が非常に多く、すべてを把握するのは容易ではありません。実際の業務の中でお客様から直接教えていただくことも多く、分からないことはそのままにせず、先輩やお客様に積極的に質問して知識を深めるよう努めています。自ら学ぶ姿勢を大切にし、現場での経験を積み重ねながら商品理解と提案力の向上を図っています。
伊藤機械の魅力
入社当初は業界知識が全くありませんでしたが、先輩社員が丁寧に指導してくださり、安心して仕事に取り組むことができました。定例会議では目標や課題を共有しながら、自分の意見も発信でき、適切なアドバイスを受けられる貴重な場となっています。また、休暇がしっかり取れるため、趣味の時間も大切にでき、メリハリのある働き方ができる点も大きな魅力です。

H.M
入社:入社半年経過
入社の動機について
前職では金融機関に勤務していましたが、知人の紹介をきっかけに伊藤機械を知りました。会社ホームページで紹介されていた「先輩社員の声」を読み、それぞれが目標を持って前向きに働く姿に心を打たれ、自分もその一員として成長したいと感じて応募を決意しました。未経験からのスタートでも挑戦できる環境に魅力を感じました。
今のお仕事
現在は、お客様からの電話対応や見積書の作成業務を中心に担当しています。まだ入社半年ですが、日々のやりとりの中でお客様の要望を正確に把握し、迅速に対応することを心がけています。社内の先輩方に確認を取りながら一つひとつの業務を丁寧に進め、ミスのない正確な見積提出ができるよう努力しています。少しずつではありますが、業務の流れを掴み、自信もついてきました。

やりがい
入社当初は業界未経験で不安もありましたが、お客様のご要望をしっかりと伺いながら見積を作成し、それが注文に繋がり、実際に取引が始まったときには大きな達成感を感じました。自分の対応がきっかけでお客様との関係が築かれていくことにやりがいを感じ、自信にも繋がっています。小さな成功体験を積み重ねることで、着実に成長できていると実感しています。
伊藤機械の魅力
社員同士のコミュニケーションが活発で、社内は常に前向きな雰囲気に包まれています。福利厚生も充実しており、個々の事情に合わせた柔軟な働き方ができる点も安心感があります。未経験での入社でしたが、先輩方が丁寧に教えてくださり、不安なく業務に取り組めています。自分のペースで成長を目指せる環境が整っており、将来の人生設計も描きやすい職場です。

北見工業大学 地元就職奨学金制度を活用しています
